事前に知りたいシロアリ駆除

シロアリ駆除の工程の流れ

シロアリ駆除の工程の流れ

シロアリ駆除の工程の流れ シロアリ駆除の大部分は床下での作業となっているため、これを中心に駆除工程の流れを説明します。
まず事前に段取りを決めたシロアリ駆除日に作業員が訪問、工事の流れを説明があります。次に床下に侵入するため、床下収納庫を利用する、和室の畳を上げるなどの作業を行う。室内からの床下侵入となるため、室内が汚れないよう作業員も細心の注意を払い作業を行います。
床下侵入後は、シロアリによる被害がある箇所、侵入口になりやすい箇所に薬剤を散布し駆除・予防を行う。長期にわたって効果を発揮させるため、木材に穴をあけその中に薬剤を注入することもあります。また現段階でシロアリの被害がない木材に対しても、防腐・防蟻剤を散布し予防に努め、さらに通り道となりやすい土壌に対しても十分な散布を行います。
室内にシロアリが出ている場合には、室内においても薬剤の注入処理が行われる。とくに浴槽はシロアリの被害の多い場所ですが、ここではタイルにドリルで穴をあけ、薬剤を注入するなどの作業を行います。最後に家の外周を見て回り、シロアリの侵入口になりそうな部分へ予防処理を行い作業終了です。

シロアリ駆除の屋外と室内別の工程

シロアリ駆除の屋外と室内別の工程 シロアリ駆除をするときには、屋外と室内ではそれぞれ別の工程があります。まず屋外の場合においては、建物外周の薬剤処理がメインです。床下のシロアリ駆除では、木部の穿孔に薬剤注入を施した後に木部や建物の基礎などに薬剤散布を行って駆除していきます。
室内の工程では、被害を受けた箇所の穿孔注入処理を行ってから水周りに該当する浴室や玄関も同様の作業を行います。被害を受けた個所以外にもシロアリの集まりそうなところには穿孔して薬剤注入をすることがあり、薬剤の浸透効果を高めるために木栓で穴をふさいで完了です。
それぞれの部分で駆除・予防作業が終わったらあとは掃除と後片付けを行い、確認を取って終了となります。所要時間は全て通しても数時間程度とあまりかかりません。
注意事項は、小さい子供や室内で飼われているペットなどはしっかり管理しておきます。特に工事中においては特に床下への出入り口付近に絶対に近付かせないようにしましょう。

新着情報

◎2025/05/16

情報を更新しました。
>シロアリ駆除を成功させるための季節に関する重要なお役立ち情報
>知っておくべきシロアリ駆除の工法についての役立ち情報
>シロアリ駆除における協会加盟企業の重要性と選び方のポイント
>シロアリ駆除に役立つ防除知識:効果的な対策と注意事項
>シロアリ駆除の点検後は見積書の内容をくまなくチェックしよう

◎2024/7/5

情報を更新しました。
>シロアリ駆除をDIYで行う際の注意点と効果的な手法
>家を守るシロアリ駆除の重要性と怠ると生じるリスクについての解説
>シロアリ駆除と状態判断の要点を抑えた実践的アドバイス
>シロアリ駆除のプロが教える、安心して任せられる業者選びのポイント
>シロアリ駆除の際の臭いへの対処法とその効果についての徹底解説

◎2023/9/4

情報を更新しました。
>古民家の空き家こそシロアリ駆除の必要性がある
>シロアリ駆除は害虫駆除業者に早めに依頼しよう
>シロアリ駆除の作業前には査定で費用を確認しよう
>シロアリ駆除を毎年行う理由や効果的な方法
>鉄筋作りのタワーマンションでもシロアリ駆除が必要な理由

◎2022/11/1

情報を更新しました。
>シロアリ駆除後にすぐに再発してしまう意外な原因を知ろう
>シロアリ駆除を依頼する時には悪徳業者には十分な注意が必要です
>シロアリ駆除サービスの床下診断の調査と確認事項
>シロアリ駆除に関する新しい基礎知識の必要性
>シロアリ駆除の経済的負担はどれぐらいなのか

◎2019/2/18

悪質業者の見分け方と注意点
の情報を更新しました。

◎2018/12/21

駆除に適した時期
の情報を更新しました。

◎2018/10/17

駆除材の種類
の情報を更新しました。

◎2018/8/23

一軒家のシロアリ駆除法
の情報を更新しました。

◎2018/6/8

シロアリ駆除の工程の流れ
の情報を更新しました。

◎2018/3/16

サイト公開しました

「シロアリ 工事 」
に関連するツイート
Twitter

シロアリ防蟻工事もしたし、修理代もいるし、この夏お金かかるなあ…

今や勤め人と知り合わないから、皆独立なわけだけど ・TVアンテナばっか専門の電気工事 ・専門知識薄そうだけど兎に角早いシロアリ屋 ・一人工務店 ・米農家でバイトしてたら田んぼ譲ってもらった ・一人買取再販業(←最強) ・伝統工芸職人 ・キッチンカーで有名に→飲食店舗 なんなりありますヨ😁

まだ築浅なのに、家を建てた工務店ではないところに屋根の補強やシロアリ防止みたいな工事頼んでました。営業にでも入られた?なぜよく知らないここに? 78万のローン組まされてました。 しかも雨漏りしてるし(シロアリはいないけど)

服が欲しいだ靴が欲しいだうるっせー旦那。 小遣い貯めろよ。 こっちはシロアリ防蟻工事の金を15万払ってるねん💢 (残り15万は義母持ち) あと火災報知器の分も私が払うんだよ!

さて、午後はおやすみで 防シロアリ工事